NLPは「脳の取り扱い説明書」とも言われます。プラクティショナーコースでは、「神経」と「言語」の相互作用がわれわれの「思考」、「感情」、「行動」にどのような影響を与えているかを知ることから始まります。次に、私たちが持つ「神経」(五感)をフルに使い「イマジネーション力」を高め、自分のありたい姿を明確にします。そして、潜在能力を引き出し、自己実現に向けての変化を生み出していきます。私たちの課題や目標は状況・環境によって変わります。
それを一つ一つ、クリアしながら成長していきます。NLPは「目標達成のためのツール」でもあります。
また、「コミュニケーション心理学」とも呼ばれます。
より良い人間関係を構築するためのコミュニケーション力向上に役立ちます。他者とのコミュニケーションはもとより、自分自身とのコミュニケーションも良くなります。
そして、実践です。NLPを学び、習得したことを日々の生活で実践してもらいます。NLPの理解が深まり、自然にスキルを使えるようになります。そして、自分の中に変化が生まれ(自己変容)、ありたい姿(自己実現)へ向かっていることを実感するようになります。
NLPを実践する場は多様です。ビジネス・医療・福祉・教育・セラピー・スポーツから家族関係・子育て等など。NLPはあらゆる分野に役立つと信じます。
NLPの歴史
1970年代に米国カリフォルニア大学サンタクルーズ校で言語学の助教授をしていたジョン・グリンダーと同大学で心理学と数学を研究していたリチャード・バンドラーによって体系化されました。
二人は当時、心の病に苦しむベトナム戦争帰還兵らの治療などに大きな成果をあげていた3人の心理療法家に注目しました。「ゲシュタルト療法」のフリッツ・パールズ、「家族療法」のバージニア・サティア、
「催眠療法」のミルトン・エリクソンです。彼らの言葉の使い方やセラピー手法を研究し、一般の人にも使えるように体系化を図ったのです。その後、多くの心理療法理論やスキルを加えていきました。1980年代に入ってからは、治療的なアプローチから自己変容やコミュニケーションに関わる有効なツールとして利用され始めました。人の能力を引き出すコーチングの元といわれるように、ビジネスやスポーツ、教育分野などへと活用範囲は広がっていきました。